ウィーンの街角 PART 4 2012.05.10

ウィーン国立歌劇場(オペラ座)  中央の赤い部分がロイヤルボックス席です。

 

テーラーメイド・ダンディの池原でございます。

本日は、今年の1月に行ってきました、ウィーンの街角PART4 をご紹介させていただきます。

今回は、ウィーン国立歌劇場(オペラ座)の見学についてのお話です。

 

ウィーン国立歌劇場(オペラ座)では、内部の公式ガイドツアーが開催されています。

普段はお目にかかることのできない、舞台裏などを見ることもできます。

お値段は、約1時間ほどで7ユーロぐらい?。6カ国語の通訳が用意されています。

なんと日本語でのツアーがございます。

これは、日本人観光客が結構多いという証でしょうか?

(そんな感じはなかったような・・)

それとも、最下段の写真の「鶴のひと声」でしょうか?

 

ツアー開始前のロビーの様子です。多国籍の見学者で溢れかえっています。

20120510-1205093

 

 

 

第二次世界大戦で、この歌劇場も爆撃を受け、一部が破壊されました。

正面階段は、なんとか難を逃れました。

20120510-1205094

 

 

天井のシャンデリア

20120510-12050917

 

 

観客席中央から舞台を望む。

公演準備中で、いろんなセットが並んでいるのが見えます。

20120510-1205095

 

 

舞台のすぐ手前には、オーケストラが演奏するスペースが半地下にあります。

20120510-1205096

 

 

この日の夜は、クラシック・バレエが公演されるので、

バレリーナが飛び跳ねたりする場所を、きれいに磨いておられました。

20120510-1205097

 

 

舞台の脇には、レトロな車などが置いてありました。

この歌劇場は、演目がほぼ毎日変わるため、ウィーン郊外には広大な倉庫があり、

たくさんのセットが納められています。

夜の公演が終わると、連日徹夜でセットの変更が行われます。

目に見えない苦労話がたくさんあります。

20120510-1205098

 

 

観客席2階に上がり、ロイヤルボックス席に案内されました。

ここも普段は見ることのできない貴重な場所です。 内装は意外とシンプルでした。

20120510-1205099

 

 

ここからは、美しい天井画をどうぞ。

20120510-12050910

 

20120510-12050911

 

20120510-12050919

 

 

音楽界に貢献をもたらした、重鎮の銅像も飾っておりました。

20120510-12050912

 

 

 

こちらのオーストリア人女性が、ツアーの日本語通訳をして下さいました。

気持ちいいぐらい「ご丁寧な日本語」で説明して下さいました。

ありがとうございました。

ツアーの最後には、日本人見学者一同の拍手で謝礼を贈りました。

20120510-12050916

 

 

ウィーン国立歌劇場の運営は赤字で、国の補助でもまかなっておりますが、

もうひとつの補助源は、民間のスポンサーです。

我が日本のトヨタ「LEXUS」がメインスポンサーを担っております。

ちょっと誇らしげに感じました。

WIENER STAATSOPER(シュターツオーパー)のウェブサイトにも、

さりげなくリンクが貼られています。

20120510-12050914

 

?トヨタから歌劇場への、日本語通訳開催の「鶴のひと声」はあったのでしょうか?

PART 5 もどうぞお楽しみに。

 

 

 

Archive