ウィーンの街角 PART 3 2012.04.03
みなさま、こんばんは、 テーラーメイド・ダンディの池原でございます。
本日は、今年の1月に行ってきました、 ウィーンの街角 PART 3 をご紹介させていただきます。
前回の続き、 Naschmarkt ナッシュマルクト 市場から。
おもしろい看板を見つけました。 シェフがメニューを片手に手招きしています。

続きましては、チーズ屋さん。 珍しく、みどり色をしたチーズがありますね。
どんな味がするのでしょうか。

続きましては、ウィンナーやハムなどのお店。

こちらはお肉屋さん。

ウサギでしょうか。原形を残しています。

こちらは、ドネルケバブ屋さん。

こちらは、乾物の魚介類のお店。
牙をむき出しに、ファイティングポーズ。

続きましては、ウィーンにもあります、日本食品の数々。

海外で知名度の上位といえば、キッコーマンかカップヌードルでしょうか。

マヨネーズとソースが隣同士で並んでいると、
お好み焼きとたこ焼きを連想してしまうのは大阪人ゆえでしょうか。

テリヤキソースは万能に使えますね。

梅酒もあります。

ペインティングをした車を見つけました。「ハマー」 車幅がでかくて派手ですね。

車名もわからなければ、何に使う車かもわかりません。
この車ばかりが3台並んでいました。

最後はきれいな写真を、お花屋さん。

心を豊かにしてくれますね。

PART 4 もお楽しみに。
今日の日本列島は、荒れた天気でしたね。
そんな悪天候の中、姫路のSさまがお越しくださり、
スペアパンツ付きのスーツと、シャツ6枚をご注文下さいました。
(ありがとうございました。)
また、当ブログにてご紹介させていただきますね。

 
			








