ゴールデンウィーク明けへの準備
こんにちは。
ゴールデンウィーク最終日ですね。
明日からお仕事の方も多いことと存じます。(私もです。)
ただ、私は明日からの準備で半日出勤しております。
ゴールデンウィーク明けは、何かと忙しくなりますので、
その段取りの準備のためにお仕事させていただいております。
(お店のシャッターは、半分閉じた状態です。)
昨日は、就活中の次男の下宿先の静岡まで、
ひと時の休日を日帰りで行ってきました。
静岡市庁
1930年頃に建てられた、
屋根のドームが素敵なスペイン風の建築様式です。
駿府城公園周辺ではフェスが行われていました。
キッチンカーもいくつか出店されていて、お祭りムードを盛り上げていました。
こちらのキッチンカーのタイヤに注目です。
お店の名前をペイントしていて、装飾にもこだわっているのが伝わってきます。
静岡は『おでん』が名物のひとつです。
修復を重ね、年季のはいった暖簾が老舗を感じさせるお店です。
午前の10時半頃でしたけど、いただきました。
静岡のおでんは、かつお節をかけるのが風習のようです。
左から、大根、糸こんにゃく、黒はんぺん
お値段は各130円ほどでした。
あっさり味で、美味しゅうございました。
シェアサイクルでぶらぶらしていまして、
こちらは浅間神社です。
その近所にあるうなぎ屋さん。
静岡といえば『うなぎ』も名物のひとつですね。
開店前でしたが、換気扇から蒲焼きのおいしそう~な香りが漂っていました。
お昼ごろには、次男の下宿先に行き、
男子学生のひとり暮らし特有の、
荒れた部屋の掃除や片づけをして、
15時ごろには静岡をあとにしました。
明日からのゴールデンウィーク明けも、
万全の態勢でお仕事させていただきます。
ご来店をお待ち申しあげます。